
01
まずはカニを頬張るカニ〜!
日本海に面する富山県の魚介類は「これぞ日本一だ!」と称賛する声をよく耳にするほど。腹が減っては戦はできぬ⁉︎ということで、富山駅に到着してさっそく向かったのは、憧れの「カニの食べ放題」を実現できる場所「かに小屋」です! その日の朝に獲れたカニの「せり」を見学し、せり落とされたカニを間髪入れずに食べるカニ!
VOL.123
まずはカニを頬張るカニ〜!
日本海に面する富山県の魚介類は「これぞ日本一だ!」と称賛する声をよく耳にするほど。腹が減っては戦はできぬ⁉︎ということで、富山駅に到着してさっそく向かったのは、憧れの「カニの食べ放題」を実現できる場所「かに小屋」です! その日の朝に獲れたカニの「せり」を見学し、せり落とされたカニを間髪入れずに食べるカニ!
世界が認める銘酒「羽根屋」
富山県には素晴らしい日本酒の蔵が多数あります。そのなかのひとつ「富美菊」さんがつくる「羽根屋」という日本酒は世界でもコンテストで受賞されるほどの銘酒です。その銘酒はいったいどんな場所で作られ、どんな想いで生み出されているのか。蔵の見学とともに、社長がインタビューに応えてくださいました!
待たせたな、ホタルイカ!
ホタルイカが光るところを見てみたい! それこそがこの旅の目的。そのために、富山湾を夜な夜な駆け回り、ホタルイカ漁に同行し、ホタルイカミュージアムなる場所へまでも行きました。ちょっとした大人の探検にしばしばお付き合いください。ちなみに、あなたも同じ探検を実現できますので、その目線でお楽しみください!
ホタルイカでBBQ
ホタルイカを見るのもいいですが、やっぱり食べたい! 滑川漁港のすぐ近くにある海浜公園バーベキュー場で、漁師さんたちからお裾分けしていただいたホタルイカを贅沢に使用した、「ホタルイカBBQ」をしちゃいました! 富山県ならでは、この時期ならではBBQをあなたもぜひ、お楽しみください!
番外編「故郷、新湊の旅」
富山市の西側に現在は合併して射水市となった「新湊」という町があります。本号のライターを務めるぼくの出身は東京なのですが、ぼく以外の家族の出身地がここ新湊なのです。最後にぼくが訪れたのは、なんと約20年前! 小さい頃の記憶を頼りに、新湊の街を散歩しました。富山旅の番外編。故郷があるって、いいですよね。
無料会員
スタート
ロゴス製品を愛用されている皆様と「家族」のようにつながっていきたい。そんな思いから作られたのが「LOGOS FAMILY 会員」です。 会員登録(無料)をすることで、ポイントの利用、購入商品の管理、イベント参加への申込など、さまざまな特典を受けられます。また、 有料会員になることで、お買い物時に10%OFF、最新セレクションカタログ引換クーポンのプレゼントなど、さらにお得な特典が受けられます。
コンシェルジュ検索
コンシェルジュ検索
閉じる