02
BBQは
北見焼肉や
サロマ湖のホタテとか。


1月18日も快晴でした。北見市街から車で10分圏内だというのに、いえ、10分圏内だからこそ、北見の街並みの夜景などが絶景のキャンプ場「サウスヒルズ」へ。
編集部としても久しぶりな冬のデイキャンプ。「グランベーシック スペースベース・オクタゴン-BJ」をフルオープンでセッティングしてみました。白銀と青空と。めちゃめちゃ気持ちいいっす!


冬のデイキャンプといえば、ホットコーヒーで決まりです。「見える!エスプレッソメーカー300」を使って大橋くんが淹れてくれたコーヒーを「LOGOS クラシコホーローマグ」にて。
実はコーヒーが飲めない本誌Pはカイロ代わりに(笑)。

サウスヒルズさんからプレゼントしてもらった特製お菓子。北見市民がみんな大好きな「どってんこいた」という銘菓はコーヒーのおともにもピッタリでした。
そんなコーヒーを淹れるためのちょっとした熱源として最適だったのが「LOGOS アルコールバーナー&クッキングセット」。
テーブルは「LOGOS タフなちゃぶ台」をチョイス。

本日のLOGOSの冬服も紹介しちゃいましょう。
「LOGOS フードウォーマー」
「カールボアジャケット」
「エラストスパンツ(Family)」(3月頃発売予定)

レディースはこちら。
「LOGOS クラッシャブルフライトCAP」
「モコモコソフトベスト」
「CAMP LOGOS レディース ダンボールニットフーディ」


はしゃぐLOGOSのルーキーズ。フリーランスの編集長はこういう時に「同期っていいなぁ」と感じます。
「雪がパウダースノーで気持ちよくって、何回も雪に飛び込んじゃいました(笑)」(本誌P)
「スノボがしたくなりました(笑)」(大橋くん)

さてさて、はしゃいだあとの冬のデイキャンプといえば「雪上BBQ」で決まりです。
「LOGOS theピラミッド篝火 L」は、たき火台としてはもちろん、BBQもできちゃう編集部の推しアイテム!

しかーも! 北見市ってば、焼肉で有名な街でもあるんです。北海道内で、人口当たりの焼肉店数がもっとも多いのが北見市。市内の焼肉店は約70軒で1万人あたり約7軒(札幌は同じ比率で約1.6軒)。「北見焼肉」との固有名詞で呼ばれるほど。
部位も豊富で、写真左上から時計まわりに「牛サガリ」「牛タン」「豚トロ」「上ミノ」「コニク」。サガリの別名はハラミで、コニクはセセリと呼ばれることもあり。うまし!

さらに、雪上BBQは続きます。2日目にサロマ湖近くの「斎藤商店」でGETした「食材X」がコチラ。サロマ湖産のホタテを豪快かつ贅沢に。
サロマ湖はホタテ養殖発祥の地でもあり、もうちょっと早く(2024年は12月19日まで)なら、養殖船が湖に出ていたので生ホタテが楽しめたそう。でも、生じゃなくても、うまし!

お次は、北見というより、北海道といえばなジンギスカンです。でもですね、北見ならではな注目ポイントは、玉ねぎ。100年前から栽培を開始したといわれている「北見玉ねぎ」は、生産量が日本一なんですって。いろいろ、すごいぞ、北見市!
ジンギスカンも、もちろん、うまし!


すごいといえば、このキャンプ場です。「サウスヒルズ」は、ご覧のように北見市街を一望できる絶景が人気(とくに夜景)なのですが、実は、当初の予定ではキャンプ場ではなく、レストランをオープン予定の方への売却を考えていたそうです。
オーナーの神門健太さんが、その始まりについて教えてくれました。
「でも、コロナ禍になってしまって、そのレストランから〝買えない〟とキャンセルがあったんです。ところが、しばらくしたら、3密などの影響でアウトドアブームになったので、よし、キャンプ場をやってみようと。といっても、施設の充実度はまだまだなんですけど、2021年の夏から親父とふたりで手作りでここまできて現在進行形なんですよね」

手作りで2年かぁと神門さんのお話にぐっときつつ、我らの手作りメニューもラストの「チョコレートフォンデュ」です。こちらのテーブルは「たき火ステンテーブル」をチョイスしつつ、ドリンク用には「LOGOS ククサ」を。
ただし、一番活躍したアイテムは……。


「LOGOS クラシコホーローミルクパン」! ミルクとチョコレートを1対2の比率で溶かすだけの簡単レシピに、超最適なアイテムでした。

いい感じで溶けるのを待つ間、LOGOSの冬服のご紹介です。
(写真左)
「LOGOS クラッシャブルフライトCAP」
「キャンプスタイルナバホフーディ-」
「モコモコソフトベスト」
「ルーフリースプルオーバー(Family)」
(同右)
「LOGOS by LIPNER 撥水中綿ジャケット」
「エラストスパンツ(Family)」(3月頃発売予定)

完成。イチゴでもバナナでも、うまし!

さてさて、冬の日没というのは早いものでして。
絶景デイキャンプをしめくくるアクティビティといえば……。


たき火で決まりです。「LOGOS theピラミッド篝火 L」、大活躍。「Tradcanvas チェアfor2(ハイバックタイプ)」は、雪上だと物置にもなって便利でした。

「人生で初めての体験だったんですけど、一面の雪景色の中でするデイキャンプ、最高でした。寒いなかで、というのが逆によくって、たき火であたたまると、よりほっこりできるというか。あと、なにせ最高だったのが、雪上BBQです。格別においしすぎました。雪上デイキャンプ、みなさんが想像するよりも、感動の連続です」(本誌P)
「やっぱり……スノボがしたくなりました(笑)」(大橋くん)

あ!……という間の最終日。1月19日は、のんびりと常呂川沿いを散策してみました。

「CAMP LOGOS サプレックスナイロンハット-BD」
「フリースライナージャケット」
「エラストスパンツ(Family)」(3月頃発売予定)

「LOGOS フードウォーマー」
「モコモコソフトベスト」
「ヤヌスボアカーディガン」
「エラストスパンツ(Family)」(3月頃発売予定)

カーリングと北見焼肉とホタテと玉ねぎと絶景キャンプ場をEnjoyしまくったふたり。3泊4日の旅、お疲れ様でした。

って、旅はまだ終わりません。本誌Pのリクエストで訪れたのは……。

「北きつね牧場」。海外からも多くの観光客が訪れる北見市の名所的スポットです。

キタキツネとエゾタヌキが放し飼いエリアでいっしょに生活している日本唯一の動物園です。

これにて、写真でのリポートは本当に終わりです。なのですが、LOGOSの2月の展示会でも評判だった今回の旅の様子を綴った〝スペシャル動画〟もお楽しみください。
Index
掲載アイテム

お得な特典が盛りだくさん!
無料会員
スタート
新しくなったロゴスファミリー会員。
ロゴス製品を愛用されている皆様と「家族」のようにつながっていきたい。そんな思いから作られたのが「LOGOS FAMILY 会員」です。 会員登録(無料)をすることで、ポイントの利用、購入商品の管理、イベント参加への申込など、さまざまな特典を受けられます。また、 有料会員になることで、お買い物時に10%OFF、最新セレクションカタログ引換クーポンのプレゼントなど、さらにお得な特典が受けられます。

コンシェルジュ検索
CONCIERGE SEARCH
コンシェルジュ検索
お悩みからコンテンツを見つける。

閉じる