冬が近づいて来ましたね!

こんにちは。スタッフ坂本です。
いよいよ、冬の便りが届いて来る時期ですね。
でもまだ、積雪までは、秋のキャンプシーズン。
今から積雪までのキャンプでのテント泊での
坂本なりの注意点をいくつかご紹介。
① テントはスカート付きがすきま風が少なくていいね!
② テントは大型テントでなく、2人用を1人で使う方が、
空間が狭い分、暖かく感じるよね。
③ インフレートマットは必需品。床からの冷えは
半端ではない寒さ。
④ シュラフの対応温度は-2℃以下の物で。できればマミー型が
暖かいよね。
⑤ 就寝時にもあったかソックスと手袋を着用。
末端が冷えると寝れないし、痒い、痛いでしもやけになる事も。
⑥ 就寝時はテントの出入り口メッシュは上側を両サイド
開けて空気の通り道を作ってからおやすみなさい。
これをしないと、朝にはテント内側が結露でベトベトに。
⑦ テントやシュラフが結露や朝露で濡れてしまったら、
あきらめて、帰ってから干すのがいいでしょう。
今時期は朝方に干そうとしても、なかなか干せる気温と
湿度になってくれない時が多いよね。
⑧ やっぱり、外せない、鍋とたき火とちょっと強いお酒が一番!
下記にはLOGOSで代表的な秋キャンプグッズを
いくつか、紹介しておきますね!