02 2025くる年編 PLAY LOGOS

まずは、〝来年〟の月刊ロゴスのご紹介。夏企画として「サマーボーイと滝あそび(仮)」と題して、キャニオニングで有名な群馬県・みなかみ町へ。キャニオニングはフランス発祥のアウトドアスポーツで、渓谷(canyon)する(ing)の言葉どおり渓谷をEnjoyするのが目的です。初体験の木空(コア)くん、テンション↑。

後日。実はキャニオニング体験には、発熱で参加できなかった慧人くんも復活しての滝あそび。豪快な滝ですが、ふたりは楽しそう。「LOGOS KIDSフローティングベスト」も滝の中で活躍中。

滝あそびは、身体の芯から冷えるので、たき火のぬくもりがうれしいのだそう。慧人くんは、月刊ロゴス「キャンプ行こうよ。 〜小学生最後の春休み〜」の頃からたき火の達人。「LOGOS the ピラミッドTAKIBI L」、ふたりをあたためるために活躍中。

慧人くん、ナイスかじりつき。たき火のあとは、着替えてBBQも楽しみました。

木空くん、幸せそう。やっぱり、BBQのしめはマシュマロですね。詳しくは、来年夏の特集をお楽しみに!

さてさて、ここからは『セレクションカタログ2025』掲載写真で、新製品情報を中心にご紹介します。

まずは、デカゴンに新作が登場です! 5分で完成する高さ2.7mのドーム空間の「neos スペースベース・デカゴン500-BE」は、2025年4月発売予定です。

2024年12月12日に発売されたばかりの「野電 パワーストックランタン2000・スマートワイヤレス」。ワイヤレス充電・USB・Type-Cに対応、20000mAhパワーのランタンです。

「天空を感じるエーコントップフレーム採用! 耐風性にも優れたエントリーモデル」がコンセプトの「neos エーコン リビングドーム L-BE」。こちらも、2024年12月12日に発売されたばかりです。取説動画付きなので、初心者でも簡単に設営できるのも◎です。

人気の氷点下クーラーシリーズから、発明です。なんと、ジッパー取っちゃいました。食材などを取り出す際に、ジッパーをぐるりと開閉する手間が不要。「ハイパー氷点下クーラー・スリップリッド」は、2025年1月30日発売予定!

『セレクションカタログ2025』では、次のようなキャッチコピーで紹介されているアイテムです。〝フェスの楽しさは、イスの快適さに比例する〟。組立て簡単で座りごこち抜群で、まさにフェスに最適。「LOGOS イージーセットバケットチェア」、発売中。

Tradcanvas イージーアッセムプットベッド」も発明アイテム。新構造フレームにより、組立て簡単で、最大収納サイズ39cmと超コンパクト仕様です。2024年12月12日に発売されたばかり。

編集部も「待ってました!」なアイテムがこちら。火消し壺はあると絶対に便利だけれど、いままでは開閉に若干のコツが必要でした。ところが、「LOGOS バックル火消し壺」はコツいらず。バックル式なので、使い勝手が抜群です。2025年3月6日発売予定。

同じく編集部待望の「LOGOS キャンプツールリュック(テーブル付き)」。キャンプに必要なものをひととおり収納できる31Lの大容量リュックで、(写真右の)取り外し式ミニテーブル付きなのもうれしい。月刊ロゴスは、このリュックに収納できるアイテムだけでのキャンプ企画を妄想中です。2025年1月30日発売予定。

〝読むと楽しくなるカタログ〟がコンセプトの『セレクションカタログ2025』は、新製品情報はもちろん、読みものページも充実しております。写真は、巻末特集の「おさぼりアウトドア」。〝楽しみたいけど楽(らく)もしたい〟を合言葉に、簡単・時短に特化したアイテムを紹介しています。

「エコココロゴス・DECO」シリーズは、従来品同様に簡単着火約1分で、時短=おさぼりできるだけでなく、凸面を下に向けて置くだけで、燃焼効率を向上させました。「エコココロゴス・ミニラウンドDECO 6」、発売中。他シリーズは随時発売予定。

Tradcanvas オートエアマジックドーム DUO(電動ポンプ内蔵)」は、テント界のおさぼり王。なにせ、内蔵された電動ポンプのスイッチをONするだけの簡単組立て約90秒です!

ここからは、『プレミアムラインカタログ2025』より。従来の仕様をリニューアルし、A4縦型のカタログに。この写真のように、キャンプ場での使用感が少しでも伝わればとの思いからでした。全国のロゴス直営店などで、実際に手にとってもらえるとうれしいです。

グランベーシック 3ルームトンネルドーム WXL-BB」。入口のパネルを立ち上げて付属のデビルブロックルームを取り付けることで、簡単にプラス1ルームを実現できます。

プレミアム リバイバルキャビンテント L-BB」。流線型のドーム型テントに比べて、キャビン型テントは壁面が立ち上がっているため、室内スペースが広々です。

撮影協力は、「OZE-HOSISORA GLAMPING&CAMP RESORT」。

絶好の秋晴れに恵まれた9月の撮影でした。広々サイトと景観の見事さが〝プレミアム〟な、おすすめのキャンプ場です。

さてさて、月刊ロゴスのゆく年くる年、いかがでしたか? これまでも、これからも。月刊ロゴスは春夏秋冬のEnjoy Outing!な特集をお届けします。さらに、2025年はLOGOSのブランド設立40周年。編集部がGETした情報によれば、2025年春には「LOGOS MOVIE」という短編映画がHP上で公開予定ですので、お楽しみに。

2024年に読んでくれた方には、「よいお年を」。

2025年に読んでくれた方には、「あけましておめでとうございます」。

今後とも月刊ロゴスをよろしくお願いいたします。

Index

01

2024ゆく年編
あちこちLOGOS

表紙的写真であしらわれたハッシュタグが、2024年の月刊ロゴスが旅した場所です。いやはや、今年もあちこちに出かけたのですが、振り返って痛感させられたのは、月刊ロゴスの大好物が、家族とごはんなのだなぁということ。本誌とは姉妹誌でもあるLOGOSの雑誌『PAPER LOGOS』だけに掲載された写真も紹介しつつ、まずは、スキー少年との出会いからプレイバックです。

Share

Share

お得な特典が盛りだくさん!

無料会員

スタート

新しくなったロゴスファミリー会員。

ロゴス製品を愛用されている皆様と「家族」のようにつながっていきたい。そんな思いから作られたのが「LOGOS FAMILY 会員」です。 会員登録(無料)をすることで、ポイントの利用、購入商品の管理、イベント参加への申込など、さまざまな特典を受けられます。また、 有料会員になることで、お買い物時に10%OFF、最新セレクションカタログ引換クーポンのプレゼントなど、さらにお得な特典が受けられます。