
01
How toたき火!
たき火旅企画のはじまりは、初心者の方に向けてのHow toです。火熾しから、薪の組み方まで。いえいえ、それだけじゃ終わりません。MAKIBI料理から、佐賀県を代表する呼子朝市での食材GETの様子、たき火関連アイテムまで。盛りだくさんの内容で紹介します。
VOL.148
How toたき火!
たき火旅企画のはじまりは、初心者の方に向けてのHow toです。火熾しから、薪の組み方まで。いえいえ、それだけじゃ終わりません。MAKIBI料理から、佐賀県を代表する呼子朝市での食材GETの様子、たき火関連アイテムまで。盛りだくさんの内容で紹介します。
Let’s スウェーデントーチ!!
もはやその人気は定着した感すらあるスウェーデントーチ。北欧で古くから親しまれ、長時間のたき火が楽しめます。そんな北欧チックなたき火をEnjoyしつつも、このパート最大のLet’sは MAKIBI料理と工場見学でした。ん? 工場見学? なぜにたき火旅が佐賀県だったのかという、月刊LOGOS史上最大の謎がついに明らかに!?
GoGo佐賀県!!!
きっかけは、LOGOS製スウェーデントーチの工場でした。キーワード「たき火」が旅の方向性を決めてくれました。そして、出会った写真の彼ら。地元の高校2年生である彼らは、チェーンソーで〝いい顔しながら〟スウェーデントーチを製作していたのでした。彼らとの出会いの前に、絶景キャンプ場から、たき火旅を振り返ります。
無料会員
スタート
ロゴス製品を愛用されている皆様と「家族」のようにつながっていきたい。そんな思いから作られたのが「LOGOS FAMILY 会員」です。 会員登録(無料)をすることで、ポイントの利用、購入商品の管理、イベント参加への申込など、さまざまな特典を受けられます。また、 有料会員になることで、お買い物時に10%OFF、最新セレクションカタログ引換クーポンのプレゼントなど、さらにお得な特典が受けられます。
コンシェルジュ検索
コンシェルジュ検索
閉じる